令和6年5月7日 14時00分
強調かつアンダーライン部は追加情報である。
令和6年5月5日に発生した大島町の林野火災の状況及び都の対応等については、下記のとおりです。
〇大島三原山裏砂漠
○5月7日10時30分 火災の鎮火を確認(町消防本部)
〇人的・物的被害なし
・13時24分 情報連絡態勢を構築
・16時50分 大島町からの要求に基づき、都知事から陸上自衛隊第1師団長に対し空中消火に係る災害派遣要請
情報連絡態勢から災害即応態勢へ移行
・8時30分 大島町からの要求に基づき、都知事から陸上自衛隊第1師団長に対し撤収要請
災害即応態勢から情報連絡態勢へ移行
・14時00分 通常態勢へ移行
・10時43分 消防本部、消防団が現地で対応
・17時00分 災害対策本部を設置
・7時00分 関係者が東京消防庁ヘリに同乗し、現場を確認
・8時30分 第2回災害対策本部会議を開催、鎮圧を確認
・10時30分 消防本部が火災の鎮火を確認
・13時30分 第3回災害対策本部会議を開催
・13時43分 災害対策本部を解散
・15時15分 「東京消防庁東京都大島町消防応援協定」に基づき、大型ヘリ1機により消火活動を開始
・18時29分 日没により空中消火を中断
・5時20分〜 ヘリによる情報収集を実施
・12時50分 撤収
・15時07分〜 大島警察署において、大島一周道路の筆島から大島公園間で通行規制
・15時15分〜 ヘリによる情報収集を実施
・8時30分〜 通行規制解除
・9時24分〜 ヘリによる情報収集を実施
・16時50分 東京都知事からの災害派遣要請を受理
第1師団司令部及び東部方面総監部が第一種(甲)非常勤務態勢を構築
・5時20分〜 ヘリによる情報収集を実施
・8時30分 撤収要請受理
東京都総務局総合防災部防災対策課
電話:03-5388-2456
メールアドレス:S0000041(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1029169
Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.