場所:新島村、式根島村
日時:平成25年10月19日(土曜日)
東京都は、平成25年10月19日、新島村と合同で地震災害・津波災害を想定した総合防災訓練を実施しました。
(中止となった訓練項目)
部隊投入訓練、救出救助訓練、船舶による島民輸送訓練、
海難救助訓練、医療救護訓練、村災害対策本部訓練
約1,800名
約20機関
新島村ではこれまで、東海地震発生に伴う大津波災害を想定して、一刻も早く高台へ避難するという実践的な訓練を繰り返すことで習熟を図ってきましたが、南海トラフの巨大地震の想定により、以前より迅速に、より高台をめざす訓練を実施し、訓練を通じて災害対応能力を検証し、防災体制強化に反映させていくため、津波避難等訓練を実施しました。
都立新島高等学校及び式根島小学校において、防災啓発普及活動として参加各防災機関による各種展示・体験型訓練が実施され、住民の方々が見学・体験をしました。
また、日本赤十字社、新島村消防団婦人会等との連携によりアルファ化米の炊出し訓練を行いました。
物資輸送訓練では、緊急支援物資を東京都トラック協会が都備蓄倉庫から辰巳埠頭へ搬送しました。島内では、新島港から警視庁パトカーの先導のもと、東京都トラック協会により、訓練会場の新島高等学校へ物資を緊急輸送しました。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
東京都総務局総合防災部防災対策課訓練企画係
電話:03-5388-2483
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1001181
Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.