8月30日(金曜日)から9月1日(日曜日)までに実施を予定していた令和6年度東京都・板橋区合同総合防災訓練は、台風第10号の影響を鑑み、中止いたします。
詳細は以下の報道発表をご覧ください。
災害時における被害を最小限にくいとめるためには、防災活動を円滑に実施する必要があります。そのため、都は、各種の防災訓練を実施し、災害対応の習熟を図るとともに、都民、区市町村及び関係防災機関等との協力体制を確立しています。
令和6年9月1日(日曜日)
※一部訓練を8月30日(金曜日)、8月31日(土曜日)に実施
都立城北中央公園(練馬区氷川台1丁目3−1) ほか
都心南部を震源とする首都直下地震(マグニチュード7.3)
訓練の実施に伴い会場周辺の交通規制を行います。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※交通規制の実施日時及び区間は、調整により変更することがあります。
日時:令和5年9月3日(日曜日)
※一部訓練を9月1日(金曜日)、9月2日(土曜日)に実施
想定:多摩東部を震源とする首都直下地震(マグニチュード7.3)
目的:
特徴:関東大震災の経験を踏まえた訓練
場所:東村山市役所周辺(久米川都営住宅跡地、天王森公園 など)
救出救助訓練の内容を配信
9月3日(日曜日)午前11時から
日時:令和4年11月9日(水曜日)午前8時30分から正午まで
※一部訓練を11月8日(火曜日)に実施
想定:南海トラフ地震を想定
神津島の最大震度5強・最高津波高26.57メートル(約16分で到達)
内容:島しょ地域における地震による津波等の災害発生を想定した訓練を実施し、島内の自助・共助体制や東京都及び防災機関の災害対応の役割・連携等を強化することで、応急対応能力の向上を図る
場所:よたね広場・神津小学校 ほか
日時:令和4年9月4日(日曜日)※一部訓練を9月3日(土曜日)、9月13日(火曜日)に実施
想定:都心南部直下地震(マグニチュード7.3)
内容:都、区、各防災機関との連携の強化及び自助・共助に基づく地域防災力の向上を図るため、
品川区の地域特性や防災分野のデジタル化(防災DX)を取り入れた訓練を実施
場所:品川区立西大井広場公園 ほか
救出救助訓練の内容をライブ配信
9月4日(日曜日)11時から
日時:令和2年11月22日(日曜日)
想定:東京湾北部地震(マグニチュード7.3)
目的:震災時の防災機関の連携と自助、共助に基づく地域防災力の向上
実施場所:北区立中央公園 ほか
※一部訓練を11月20日(金曜日)、11月21日(土曜日)に実施
救出救助訓練の内容を配信中
https://www.youtube.com/watch?v=Y05UQiOuoHI
展示体験訓練等の内容を配信中
https://youtu.be/mif3zt9AHkM
日時:令和元年9月1日(日曜日)
想定:多摩直下地震(マグニチュード7.3)
目的:震災時の防災機関の連携と自助、共助に基づく地域防災力の向上
実施場所:多摩市多摩センター駅・多摩中央公園周辺 ほか
※一部訓練を8月31日(土曜日)及び9月2日(月曜日)に実施
日時:令和元年6月16日
想定:西多摩地域における集中豪雨を想定
目的:集中豪雨や台風による災害から住民の生命を守るため、住民避難や災害体験を中心とした訓練
日時:平成30年11月20日
想定:大規模集客施設周辺等においてテロ災害が発生
目的:利用者の救助及び安全な場所への避難誘導など対応力向上、国民保護に対する都民の理解促進
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
東京都総務局総合防災部防災戦略課
電話:03-5388-3765
ID 1002505
Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.