女性視点の防災ブック「東京くらし防災」
女性視点の防災ブック「東京くらし防災」についてご紹介いたします。
1 「東京くらし防災」とは
都は、女性の防災への参画を促すとともに、都民の一層きめ細やかな災害への備えを促進することを目的として、女性の視点から防災ブック「東京くらし防災」を作成しました。
冊子を手に取ることからあなたの防災への第一歩が始まります。
都民が自然体で、日常生活の中で、無理なく取り組める防災対策や、避難所における授乳や防犯対策などの被災生活の様々な課題への対処法を掲載しています
※防災ブックを作成するに当たり、防災ブックに掲載すべき内容等について女性の有識者より意見をいただくため、「女性視点の防災ブック」編集・検討委員会を開催しました。
2 「東京くらし防災」の内容
巻頭特集 いますぐできる! 15のこと 『BOUSAI LIFE TOKYO』
(いつもの暮らしの中で始めやすく、「こういうことでも防災に繋がるのか」と、読んだ人が気づきとなる対策を紹介)
第1章 はじめよう、たすかる暮らし方(日々の暮らしの中で実践できる事前の備え)
第2章 覚えておこう、発災時の基礎知識(災害が起きたときに落ちついて行動するための基礎知識)
第3章 想定しよう、被災後の暮らし方(被災後の状況下で少しでも安全安心に生きる知恵と情報)
※内容について詳しくは以下をご確認ください。
3 設置場所
都立・区市町村立施設等に設置しております。
詳しくは以下をご覧ください。
4 「東京くらし防災(ジャンボ版)」について
高齢者にも大きな文字で読みやすいよう、「東京くらし防災」をB6判からA4判へ再デザインしました。
新たな巻末付録
災害時の行動フローや防災チェックリストなど、特に必要な情報を集約化した新たな巻末付録を盛り込んでいます。是非ご活用ください。
※巻末付録は以下からご覧ください。
設置場所
地域包括支援センターや区市町村施設に設置しています。
5 配送について
地域の防災活動での配布など、まとめた部数をご希望の方には1箱50冊単位で郵送いたします。下記までご連絡ください。
- 電話番号:03-5388-2452(東京都総務局総合防災部防災管理課)
- 受付時間:10時から17時まで(土日祝は除く)
※都内への郵送に限って受付しております。
6 点字版・音声版(テープ版・DAISY版)・大活字版について
「東京くらし防災」の点字版・音声版(テープ版・DAISY版)・大活字版も用意しております。ご利用については、都立図書館または各区市町村立の中央図書館等へお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
東京都総務局総合防災部
電話:03-5388-2452
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。