令和3年度 防災ウーマンセミナー実施報告

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 令和4年3月7日印刷

開催概要

東京都では、平成29年度から「災害時に避難所や職場で起こることを女性の視点から学ぶ」をテーマに、「防災ウーマンセミナー」を開催しています。今年度は第1弾「地域生活編」、第2弾「職場編」の2回に分けて、全5テーマを配信いたしました。

第1弾では主に自宅での被災を想定し、発災直後あるいは避難生活の中で何が起きるのかを考え、第2弾では仕事と災害に着目。発災直後の帰宅困難者対策や、その後の事業継続のために日頃からどのような準備が必要なのかを紹介しました。

今年度はe-ラーニングシステムを導入し、自宅等から視聴可能な動画配信方式で実施しました。
 

配信期間

第1弾:令和3年10月19日(火曜日)~12月14日(火曜日)
第2弾:令和3年11月16日(火曜日)~12月27日(月曜日)
 

テーマ・講師

第1弾

テーマ1:女性が防災を学ぶことの重要性とわが身の備え
講  師:浅野 幸子 氏(減災と男女共同参画研修推進センター 共同代表)

テーマ2:地震に自信を!東京で生きる大学生に贈る
講  師:鍵屋 一 氏(跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部コミュニティデザイン学科 教授)

テーマ3:多様な視点で避難生活を考える
講  師:神元 幸津江 氏((特非)ボランティア・市民活動学習推進センターいたばし副理事長)

第2弾

テーマ1:働く女性が知っておきたい災害対策の基本
講  師:竹本 加良子 氏(株式会社サイエンスクラフト 代表取締役社長)

テーマ2:大災害からの「わたし」と「しごと」の回復
講  師:市古 太郎 氏(東京都立大学 都市環境学部 都市政策科学科 教授)
 

受講人数(動画視聴者数)

第1弾:575人(うち 女性440人)
第2弾:418人(うち 女性336人)

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2549
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1021141