国民保護に不可欠な地域の協力

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 令和7年3月6日印刷

国民保護に不可欠な地域の協力

国民保護措置の実施には地域の協力が欠かせません。地域で助け合い「災害に対する備え」と「災害発生時の支援」を行いましょう。

自分自身で身を守る「自助」、地域で助け合う「共助」に基づきご協力ください。

地域の皆さんへのお願い

  • 都や区市町村が行う訓練に参加するなど、日頃からの備えを行ってください。
  • 不審者や不審物を発見したら、警察署や消防署などにすぐに通報してください。
  • 避難時は、高齢者や障害者など災害時要援護者を助けてください。
  • 避難先では、都や区市町村が行う飲食料の配給などにご協力ください。

事業所の方々へのお願い

  • 平素から施設の危機管理の強化に努めてください。
  • 警報や避難の指示が出されたら、従業員や施設内の人々への情報伝達・避難誘導を行ってください。
  • 突然、屋外で緊急事態が起きた場合は、施設内への緊急避難にご協力ください。

国民保護措置への協力は、強制ではなく自発的意思にゆだねられるものです。協力をしていただく場合の安全確保に、都は十分に配慮します。

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部防災対策課
電話:03-5320-7891
メールアドレス:S0000041(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1030350