区市町村における感震ブレーカー設置支援制度
更新日 令和7年10月2日印刷
東京都は、地震発生時の電気による出火防止対策として、感震ブレーカーの設置を促進するため、都内区市町村が実施する感震ブレーカー設置支援事業に要する経費の一部を補助しています。
感震ブレーカー設置支援事業を実施している区市町村一覧
対象となる機器、世帯は区市町村によって異なります。詳細は各区市町村ホームページをご確認ください。
区市町村名 |
補助形式 |
各制度詳細 |
---|---|---|
港区 |
補助金 |
|
新宿区 |
補助金 |
|
文京区 |
物品配布 |
不燃化対象地域の新規の避難行動要支援者に限定して、無料で簡易型(ブレーカー遮断型)の感震ブレーカーを配布しております。 |
台東区 |
補助金または物品配布 |
台東区ホームページ│ |
江東区 |
補助金または物品配布 |
|
品川区 |
補助金 |
|
目黒区 |
補助金または物品配布 |
目黒区ホームページ│ |
大田区 |
物品配布 |
|
中野区 |
物品配布 |
|
杉並区 |
物品配布 |
|
豊島区 |
補助金または物品配布 |
|
北区 |
物品配布 |
北区ホームページ│ |
荒川区 |
補助金または物品配布 |
荒川区ホームページ│ |
練馬区 |
無償貸与 |
|
足立区 |
補助金 |
|
葛飾区 |
補助金 |
|
江戸川区 |
補助金 |
|
小平市 |
補助金 |
|
国分寺市 |
物品配布 |
|
国立市 |
補助金 |
|
清瀬市 |
物品配布 |
|
武蔵村山市 |
補助金 |
※令和7年10月時点
このページに関するお問い合わせ
各区市町村における支援事業については、それぞれの区市町村へお問い合わせください。
ID 1030708