関東大震災100年ページを開設しました
関東大震災とは
1923(大正12)年9月1日正午2分前に発生した関東大地震はマグニチュード7.9と推定される、近代化した首都圏を襲った唯一の巨大地震であり、南関東から東海地域に及ぶ地域に広範な被害が発生しました。全体で死者105,385、全潰全焼流出家屋293,387に上り、電気、水道、道路、鉄道等のライフラインにも甚大な被害が発生しました。
関東大震災の東京都内の被害について
| 
 
  | 
 住家被害棟数  | 
 死者数(行方不明者含む)  | 
||||||||||
| 
 全潰  | 
 うち 非焼失  | 
 半潰  | 
 うち 非焼失  | 
 焼失  | 
 流失 埋没  | 
 合計  | 
 住家 全潰  | 
 火災  | 
 流失 埋没  | 
 工場等  | 
 合計  | 
|
| 
 東京府  | 
 24,469  | 
 11,842  | 
 29,525  | 
 17,231  | 
 176,505  | 
 2  | 
 205,580  | 
 3,546  | 
 66,521  | 
 6  | 
 314  | 
 70,387  | 
| 
 うち 東京市  | 
 12,192  | 
 1,458  | 
 11,122  | 
 1,253  | 
 166,191  | 
 0  | 
 168,902  | 
 2,758  | 
 65,902  | 
 0  | 
 0  | 
 68,660  | 
非焼失の全潰・半潰棟数は、焼失のほかに流失・埋没被害も受けていない全潰・半潰棟数である。
合計は全潰・半潰(非焼失)と焼失、流失埋没数の和
出典:1923 関東大震災報告書  中央防災会議 災害教訓の継承に関する専門調査会
関東大震災100年を契機としたムーブメントの展開

地震のメカニズム
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/bousai/1000929/1000305.html
このページに関するお問い合わせ
東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1022879