東京マイ・タイムラインとは

「タイムライン」とは、災害時にとるべき行動をあらかじめ決めておくものです。

「マイ・タイムライン」とは、いざというときにあわてることがないよう、避難に備えた行動を一人ひとりがあらかじめ決めておくものです。

「東京マイ・タイムライン」とは、東京の地域特性を踏まえて風水害からの避難に必要な知識を習得しながら、災害が起こる前に、家族などで話し合って一人ひとりの適切な行動を予め決めておく避難行動計画です。

いざという時に慌てることがないように時系列で避難行動を整理しておきましょう。

東京マイ・タイムラインの中身

ケースには、(1)~(4)のものが入っています。

(1)ガイドブック (2)シール

 

東京マイ・タイムライン作成ガイドブックの表紙


(3)マイ・タイムラインシート3種類(台風が近づいているとき!・大雨が長引くとき!・短時間の急激な豪雨が発生するとき!)/必要な情報

マイタイムラインシート3種類

必要な情報シート


(4)作成例(ケースの内側に1種類記載しているほか、別種類の作成例も同封されています)

台風が近づいているときの作成例

確認ポイント

  1. 地域の風水害リスクを把握 
    ・地域で想定される風水害の種類や特徴を知る
     ⇒お住まいの自治体が作成しているハザードマップで確認できるほか、水害リスクマップもご活用ください。
  2. 避難情報・気象情報等の意味を理解
    ・適切な避難行動の目安となる防災気象情報などの意味を知る
     ⇒「必要な情報」で情報を取得するほか「警戒レベル」の意味を知っておきましょう。
  3. より安全な行動を考える
    ・適切な避難行動につながるよう、家族・地域での話し合いが重要
     ⇒大雨や台風のときはこまめに避難情報や気象情報を収集し、早めに避難準備を開始しましょう。
     ⇒動きやすい格好でなるべく2人以上で避難しましょう。

作成ガイドブックや東京マイ・タイムライン作成ナビを参照しながら、あらゆる事態にも対応できるよう備えましょう。

「東京マイ・タイムライン」作成後は そのままにせず、定期的に見直しましょう!

水害リスクマップのご案内

マイ・タイムラインを作成するにあたっては、それぞれの地域で想定される水害リスクを確認することが必要であり、お住まいの自治体が作成しているハザードマップで確認できます。

また、地域の水害リスクを確認できるツールの一つとして、「東京都防災アプリ」で「水害リスクマップ」を配信しています。

この「水害リスクマップ」は、都内の各地域の水害リスク(河川の氾濫・高潮による浸水や土砂災害)を手軽に確認することができるようになっています。

(※GPS機能との連動により、現在地の水害リスクの確認も可能)

ぜひご活用ください。

アンドロイド版アプリダウンロード用2次元コード

アイオーエス版アプリダウンロード用2次元コード

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部防災計画課
電話:03-5388-2486
メールアドレス:S0031505(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1012169