水害リスクマップ
水害リスクマップは、河川の洪水・高潮・土砂災害といった都内で想定される複数の水害リスクを確認できるコンテンツです。
東京都防災アプリをダウンロードしていただいた上で、利用することができます。
特長
- アニメーションで地域の浸水の深さをわかりやすく表示
- GPS機能と連動しているため、現在地に関する水害リスクを確認
使い方
1.「水害リスクマップ」を選択
2.「水害リスクマップ」を選択すると利用にあたっての注意点が表示されます。
注意点に同意すると「水害リスクマップ」をご利用できます。
検索方法
1.住所検索の場合、検索マークからお住まいの場所を検索(町丁までの検索)
2.レイヤー選択マークを押し、マップ一覧から任意の地図を選択
3.凡例マークを押し、リスクマップ上の凡例を確認
4.マップ上の着色箇所を押すと浸水の時は浸水の深さをアニメーションで表示、土砂災害は土砂災害(特別)警戒区域の情報をイラスト付きで表示


自治体のハザードマップや水害リスクマップで確認し、東京マイ・タイムラインの作成など風水害に対する事前の備えにつなげましょう。
このページに関するお問い合わせ
東京都総務局総合防災部防災計画課
電話:03-5388-2486
メールアドレス:S0031505(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1012091