多摩地域の新たな防災拠点の整備

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 令和6年11月22日印刷

都は、災害時の情報収集や物資の備蓄等を効果的に進めるため、多摩地域の防災拠点として、立川地域防災センター及び多摩広域防災倉庫を運用しています。
近年、首都直下地震や大規模風水害、複合災害等の自然災害の懸念が高まるとともに、DX化の進展や環境への配慮など災害応急対策に係る外部環境は大きく変化しており、あらゆる災害から都民の命を守るため、対策の強化が急務です。
こうした状況を踏まえ、都全体の災害対応力を高めるため、立川地域防災センター及び多摩広域防災倉庫について、「多摩地域の新たな防災拠点の整備に向けた基本構想」を策定しましたので、お知らせします。

多摩地域の新たな防災拠点の整備に向けた基本構想(令和6年11月)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerなどが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局総合防災部防災管理課企画調整担当
電話:03-5388-2799

ID 1030184