事業者向け感染拡大防止ガイドラインの徹底に向けた取組
更新日 令和3年3月22日印刷
東京都では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と経済社会活動との両立を図るため、事業者向け東京都感染拡大防止ガイドラインを作成し、感染防止対策を実施する際の基本的な取組を整理しました。
今後は、本ガイドラインや各業界団体作成のガイドラインを参考に、事業者の皆様に感染防止対策を徹底していただくことが重要となります。
そこで、各事業者の感染拡大防止に向けた取組を促進するため、「感染防止徹底宣言ステッカー」の発行などを実施します。
〇登録フォーム上から郵送申請した方
-
ステッカーPDFデータの2ページ目右上に記載されている管理番号
-
登録した事業者名、住所、電話番号
〇電話で郵送申請した方及び郵送でステッカー登録の申請をした方
-
事業者名、郵送申請した住所、電話番号
1 東京都感染拡大防止ガイドライン
本ガイドラインでは、感染防止対策を実施する際の基本的な取組を整理しています。各業界団体が作成しているガイドラインとともに、対策を実施する際の参考にしてください。
2 事業者向け「感染拡大防止ガイドブック」
事業者向け「東京都感染拡大防止ガイドライン」の内容を、イラストを用いて分かりやすく作成しました。
3 東京都感染拡大防止チェックシート
事業者の方向けに、事業者が実施すべき感染防止対策を掲載した業種別のチェックシートを作成しました。
4 感染防止徹底宣言ステッカー/コロナ対策リーダー
感染防止対策を実施して、「感染防止徹底宣言ステッカー」をオンライン上で発行し、店舗等で掲示することで、都民の皆様が安心して利用できる店舗等であることをお知らせすることができます。また、飲食店等に「コロナ対策リーダー」を置いていただき、店舗・利用客双方による感染拡大防止対策の一層の徹底に向け、感染防止マナーを促進していきます。
「感染防止徹底宣言ステッカー」の発行はこちら
「コロナ対策リーダー」の登録はこちら
5 アドバイザーによる感染拡大防止の取組支援
感染症対策に専門的な知見を有するアドバイザーが、業界団体と連携して、事業者向けにWeb講習や店舗での実践的なアドバイスを行うことにより、事業者による感染症拡大防止の取組を支援します。
6 団体向けコロナウイルス感染防止対策自主点検等支援事業(総合支援事業)
業界団体が新型コロナウイルス感染防止対策として行う自主的な取組を支援するため、チェックシートによる店舗等の点検や情報発信についてその経費の一部を補助します。
7 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の取組事例
店舗等において実際に行っている新型コロナウイルス感染症の感染防止策を東京都感染拡大防止チェックシートの5つの項目で整理し、ご紹介いたしますので、皆様の取組のご参考としてください。
8 「新しい日常の新しい会食のマナー」
会食中の感染拡大を防ぐため、ポスター「新しい日常の新しい会食のマナー」を作成しました。このデータをダウンロードし掲示していただくなど、ご活用ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
《東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター》
電話番号:03-5388-0567
開設時間:9時から19時まで(土日祝日含む毎日)
※おかけ間違いにご注意ください。