三宅島噴火災害誌 資料編
平成12年(2000年)三宅島噴火災害誌 資料編
第1章 噴火災害
-
資料1 平成12年版 管内概要 東京都三宅支庁 (PDF 5.9MB)
-
資料2 平成18年版 管内概要 東京都三宅支庁 (PDF 16.0MB)
-
資料3 三宅島地上気象観測月・年・3か月別年平均 (PDF 100.7KB)
-
資料4 三宅島風配図(年平均) (PDF 35.9KB)
-
資料5 火山噴火予知連絡会コメント (PDF 44.1KB)
-
資料6 三宅島SO2放出量計測図 (PDF 97.0KB)
-
資料7 伊豆諸島における過去の主な噴火活動 (PDF 12.6KB)
-
資料8 東京都災害対策本部条例 (PDF 7.4KB)
-
資料9 三宅島災害対策技術会議資料 (PDF 2.5MB)
-
資料10 三宅島火山活動検討委員会設置要綱 (PDF 9.8KB)
第2章 緊急火山情報から全島避難
-
資料11 三宅島の災害復旧(平成15年10月) (PDF 9.8MB)
-
資料12 三宅島災害派遣資料(第1師団) (PDF 406.3KB)
-
資料13 災害活動記録(第三管区海上保安本部) (PDF 23.1KB)
-
資料14 東京消防庁航空隊の活動状況 (PDF 181.8KB)
-
資料15 都税の申告・納付期限延長等のお知らせ (PDF 199.4KB)
-
資料16 都税減免等のお知らせ (PDF 92.7KB)
第3章 災害復旧
-
資料17 非常時の安全確保のための行動基準(カテゴリー区分) (PDF 173.2KB)
-
資料18 クリーンハウス一覧 (PDF 97.5KB)
-
資料19 クリーンハウス整備状況 (PDF 1.5MB)
第4章 帰島に向けて
-
資料20 三宅島火山ガスに関する検討会報告書(概要) (PDF 285.3KB)
-
資料21 三宅島火山ガスに関する検討会最終報告 (PDF 1.7MB)
-
資料22 三宅島帰島プログラム準備検討会最終報告(概要) (PDF 142.9KB)
-
資料23 三宅島帰島プログラム準備検討会最終報告 (PDF 154.9KB)
-
資料24 帰島に関する意向調査結果 (PDF 17.1KB)
-
資料25 三宅村安全確保対策専門家会議設置要綱 (PDF 116.5KB)
-
資料26 三宅村安全確保対策専門家会議の見解 (PDF 7.9KB)
-
資料27 三宅村民の皆様へ (PDF 11.7KB)
-
資料28 帰島に関する基本方針概要 (PDF 14.8KB)
-
資料29 帰島に関する基本方針 (PDF 18.9KB)
-
資料30 東京都三宅島帰島支援対策本部設置要綱 (PDF 106.6KB)
-
資料31 国への緊急要望項目 (PDF 128.0KB)
-
資料32 リスクコミュニケーション(ガイド養成講座資料) (PDF 447.8KB)
-
資料33 三宅島民帰島前健康診断に関する検討会報告書 (PDF 3.2MB)
-
資料34 三宅村帰島計画 (PDF 1.5MB)
-
資料35 帰島・生活再開の手引き(三宅村村民用帰島マニュアル) (PDF 1.3MB)
-
資料36 三宅村住民説明会資料 (PDF 945.8KB)
-
資料37 三宅村火山ガスに対する安全確保に関する条例 (PDF 134.4KB)
-
資料38 三宅村防災のしおり (PDF 6.7MB)
-
資料39 三宅島泥流防災マップ (PDF 389.7KB)
-
資料40 脱硫装置設置旅館・民宿施設一覧 (PDF 1.5MB)
-
資料41 村営住宅一覧 (PDF 173.6KB)
-
資料42 東京都三宅島災害被災者帰島生活再建支援条例 (PDF 55.5KB)
-
資料43 東京都三宅島災害被災者帰島生活再建支援金のご案内 (PDF 52.8KB)
-
資料44 避難指示解除の予定について (PDF 84.5KB)
第5章 帰島、そして島の再生に向けて
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerなどが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1023257