災害が起きる前に(自宅編)
家の耐震化
家屋の倒壊等による圧死を防ぐには、耐震化が重要です。
家の周囲の安全チェック
植木やプロパンガスなどが転倒、落下しないように整理整頓しておきましょう。また、ブロック塀や屋根瓦などの強度の確認もしておきましょう。
屋根の点検
不安定な瓦やアンテナは補強を
ブロック塀などの安全対策
土中に30センチメートル以上の基礎部分がないもの、鉄筋が入っていないものは危険です。しっかり補強を
プロパンガス
プロパンガスボンベを鎖でしっかり補強
ベランダの点検
植木鉢などの整理整頓を
家の防火対策
出火を阻止し、延焼を食い止めることが重要です。そのために、住宅用消火器や住宅用火災警報器、漏電遮断器、感震ブレーカーなどの設置をあわせて行うことが効果的とされています。
家族で防災会議を開きましょう
地震・火災・風水害に備えて、家族で以下のような話し合いをしておきましょう。
- 家の中で安全な場所はどこか
- 応急手当の知識を身につける
- 消火器具などの安全点検
- 火気器具などの安全点検
- 避難場所、避難道路の確認
- 家族の役割分担
- 万が一の際の家族との連絡方法・集合場所
- 非常持ち出し品の点検、置き場所の確認
ガラスによるけが防止
スリッパやスニーカーを手近に用意しておきましょう。特に、夜間の停電時を考えて、所定の場所にしまっておきましょう。
救出用具を用意しておこう
バールやノコギリ、スコップ、ジャッキ、懐中電灯などを用意しておきましょう。
生活必需品(非常用品)の準備
災害発生後、数日間は生きていくために必要なものが供給されないという事態が発生します。自宅で生活する上で必要な生活必需品を日頃から、備えておくことが大切です。また、いざという時に最低限必要な品をすぐに持ち出せるよう非常用持ち出し袋を準備し、置き場所も考えておきましょう。
日常備蓄を実践しましょう
非常用持ち出し袋 チェックリスト
防災訓練に参加しよう
いざという時に備えて、普段から隣近所の協力体制をつくっておこう。
- 話し合い
- 防災市民組織への参加
- 防災訓練への参加
このページに関するお問い合わせ
東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1000286