女性向け「防災コーディネーター研修」を初めて開催いたします
更新日 平成30年11月16日印刷
東京都は、地域や職場で防災活動の核となって活躍する、女性の防災人材育成事業を進めており、これまで防災の基礎的な知識を学ぶ「防災ウーマンセミナー」を実施してきました。
このたび、女性のリーダー的人材育成を目的として、女性向け「防災コーディネーター研修」(初開催)を下記のとおり実施いたします。
開催概要
主な内容
地域生活編
- 避難生活や生活再建過程で起こることとその対応方法を学ぶ。
- 避難生活で発生する住民の多様なニーズへの対応方法を学ぶ。
- 災害時に発生する困りごとを解決するためのコミュニケーション方法を学ぶ。
職場編
- 職場で災害が発生した際に起きること、その対応を学ぶ。
- 一斉帰宅の抑制や職場に留まる際に生じる課題と解決方法を学ぶ。
- 職場で発生する多様なニーズへの対応方法を学ぶ。
- 災害時に発生する困りごとを解決するためのコミュニケーション方法を学ぶ。
日時・会場・定員
地域生活編(定員:50名)
- 平成31年1月26日(土曜日)10時00分~17時00分 都庁大会議場
- 平成31年2月23日(土曜日)10時00分~17時00分 新宿NSビル
職場編(定員:50名)
- 平成31年1月27日(日曜日)10時00分~17時00分 都庁大会議場
- 平成31年3月2日(土曜日)10時00分~17時00分 新宿NSビル
※応募者多数の場合は、申込書に記載された応募理由を基に参加者を決定いたします。
対象者
地域や職場の防災活動に対して、前向きに取り組む意欲のある女性
下記3つをすべて満たす方がご参加できます。
- 都内在住・在勤・在学の女性の方
- 全2日間参加ができる方
- 既に防災の基礎的な知識を身に付けている方
申込期間
平成30年11月16日(金曜日)から平成30年12月25日(火曜日)まで
その他
- 最新の情報は、東京都防災ホームページで随時更新します。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/kyojyo/1005416/index.html - 防災コーディネーター研修事務局(株式会社サイエンスクラフト内)
住所:〒102-0085 東京都千代田区六番町13-7中島ビル2階
電話番号:03-3263-3121
受付時間:平日 9時00分から18時00分まで
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「セーフ シティ 政策の柱2 自助・共助・公助の連携による防災力の向上」
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2549
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1006111