「セーフ シティ東京防災プラン進捗レポート2020」の作成について
更新日 令和2年8月31日印刷
このたび、「セーフ シティ東京防災プラン」に位置付けられた取組の計画的な進捗管理を目的として、「セーフ シティ東京防災プラン進捗レポート2020」を作成しましたので、お知らせします。
概要
「セーフ シティ東京防災プラン」に位置付けられた取組の到達状況とともに、都民、地域及び企業の防災意識の変化やその取組状況を明らかにし、計画的な取組を促進することを目的として作成しました。
資料
- 「セーフ シティ東京防災プラン進捗レポート2020」の概要
- 「セーフ シティ東京防災プラン進捗レポート2020」
※東京都防災ホームページでも、閲覧できます。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000061/1005800.html
ポイント
- 公助の分野については、特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化や都道の無電柱化が進むなど、取組の着実な進展が見られます。
- 自助・共助の分野では、日常備蓄を始めている方の割合など、防災意識の高まりが確認できる取組がある一方で、地域の防災訓練に参加したことのある方の割合が伸び悩むなど、引き続き、防災意識の普及啓発に力を入れて取り組んでいく必要があります。

このページに関するお問い合わせ
東京都総務局総合防災部防災計画課
電話:03-5388-2454
ID 1011495