南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定(平成25年5月14日公表)
概要資料
参考資料
報告書「南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定」
第1部 被害想定結果
- 第1部をすべて表示 (PDF 10.5MB)
- 1 はじめに (PDF 3.0MB)
- 2-1 被害想定の前提条件 (PDF 1.5MB)
- 2-2 島しょ部の被害の様相 (PDF 3.8MB)
- 2-3 区部・多摩の被害の様相 (PDF 3.9MB)
- 2-4 島しょ部の被害想定結果総括表 (PDF 748.0KB)
第2部 地震動・津波浸水等の予測
- 第2部をすべて表示 (PDF 55.2MB)
- 3-1 対象地震 (PDF 855.9KB)
- 3-2 想定した震源モデル及び波源モデル (PDF 3.2MB)
- 3-3 地震動の分布 (PDF 1.7MB)
- 3-4 液状化危険度の予測 (PDF 5.2MB)
- 3-5 急傾斜地等の斜面崩壊危険度 (PDF 1.3MB)
- 3-6 津波高及び津波浸水の分布 (PDF 46.3MB)
第3部 被害想定手法
- 第3部をすべて表示 (PDF 3.2MB)
- 4-1 想定手法の概要 (PDF 607.9KB)
- 4-2 各被害の想定手法 (PDF 3.0MB)
- 5 被害想定成果の活用に向けた留意点 (PDF 404.0KB)
- 6 おわりに (PDF 561.5KB)
- 参考資料 (PDF 826.2KB)
報告書別冊「津波高・津波浸水域等詳細図」
1 南海トラフ巨大地震による津波の数値シミュレーションについて(島しょ部)
- 1をすべて表示 (PDF 659.3KB)
- 1.1 津波シミュレーションに用いる津波断層モデルについて (PDF 632.7KB)
- 1.2 津波シミュレーションの計算条件について (PDF 250.2KB)
- 1.3 南海トラフ巨大地震(マグニチュード9.1)の津波シミュレーション結果について(総括表) (PDF 307.6KB)
2 元禄型関東地震による津波の数値シミュレーションについて(島しょ部)
- 2をすべて表示 (PDF 538.6KB)
- 2.1 津波シミュレーションに用いる津波断層モデルについて (PDF 454.5KB)
- 2.2 津波シミュレーションの計算条件について (PDF 237.1KB)
- 2.3 元禄型関東地震(マグニチュード8.2)の津波シミュレーション結果について(総括表) (PDF 306.7KB)
3 津波シミュレーションの結果(港湾・漁港・海岸等別)
3.1 島ごとの総括表の見方について
3.2 各島の拡大範囲別の津波シミュレーション結果について
- (1) 大島 (PDF 10.4MB)
- (2) 利島 (PDF 1.6MB)
- (3) 新島 (PDF 3.5MB)
- (4) 式根島 (PDF 1.8MB)
- (5) 神津島 (PDF 3.7MB)
- (6) 三宅島 (PDF 5.5MB)
- (7) 御蔵島 (PDF 904.4KB)
- (8) 八丈島 (PDF 10.1MB)
- (9) 青ヶ島 (PDF 1.9MB)
- (10) 父島 (PDF 4.2MB)
- (11) 母島 (PDF 2.8MB)
- (12) 八丈小島 (PDF 1.3MB)
- (13) 鳥島 (PDF 1.2MB)
- (14) 硫黄島 (PDF 2.7MB)
- 参考資料 (PDF 281.2KB)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerなどが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
東京都総務局総合防災部
電話:03-5320-7892
メールアドレス:S0000040section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1000402