伊豆諸島における海底光ファイバーケーブルによる海底火山の試験観測実施について
更新日 令和6年8月26日印刷
東京都と国立研究開発法人海洋研究開発機構(以下「JAMSTEC」という。)は、海底光ファイバーケーブルを利用した海底火山のリアルタイム観測に向けた取り組みを協力して進めています。
火山活動では、地下のマグマの移動に伴う地震が起こることが知られており、研究機関等では火山性地震のモニタリングを行っています。しかし、離島の火山体は海面下に広がっているために陸域と同様の観測が難しく、海底での観測技術開発が課題となっています。
そこで、近年研究の進む光ファイバーを使った分布型音響センシング(DAS)技術を応用し、東京都が保有する離島間の海底光ファイバーケーブルを活用して火山性地震の試験観測を行うこととなりました。この技術は、海底光ファイバーを通る光信号が、ケーブルの振動によって変化するのを計測することで、地上観測では捉えることが難しい海底下で発生する微弱な火山性地震も観測することが可能となります。これにより、マグマ活動による噴火の兆候を把握することで噴火予測につながるものと期待されています。
この試験観測が、伊豆諸島における海底火山観測の強化に寄与することが期待されることから、東京都はJAMSTECと協力し長期の試験観測を実施することになりましたので、お知らせします。
実施内容
- JAMSTECが、海底火山観測に向けた分布型音響センシングによる地震の試験観測を実施
- 試験観測では、長期観測に必要なハードウェアとソフトウェアの動作確認とデータ収集を実施
観測期間
令和6年11月1日から令和8年3月31日の間
(令和6年9月より観測開始に向けた機器設置等に着手します)
実施主体
JAMSTEC 海域地震火山部門火山・地球内部研究センター
実施区間
伊豆大島から三宅島までの間
このページに関するお問い合わせ
(都の火山防災対策に関すること)
東京都総務局総合防災部防災計画課
電話:03-5320-7892
(都設置の海底光ファイバーケーブルに関すること)
東京都デジタルサービス局デジタルサービス推進部つながる東京推進課
電話:03-5320-7622
(観測技術や試験観測に関すること)
国立研究開発法人海洋研究開発機構海洋科学技術戦略部報道室
電話:045-778-5690