災害時の徒歩帰宅を支援します!「災害時における帰宅困難者支援に関する協定」の締結事業者が増えました

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 令和7年3月26日印刷

九都県市同日発表

埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、

横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市

画像:災害時帰宅支援ステーションステッカー

九都県市では、首都圏における広域的な帰宅困難者対策への取組として、各民間事業者等と帰宅困難者支援協定を締結し大規模災害に備えています。このたび、株式会社ドトールコーヒー、株式会社ホスピタリティオペレーションズ、株式会社リンガーハットと新たに協定を締結いたしますのでお知らせいたします。なお、本協定の締結先は合計32団体となりました。また、この他にも各都県ではガソリンスタンド事業者等と協定を締結しており、災害時の協力体制をとっています。

協定名

災害時における帰宅困難者支援に関する協定

締結日

令和7年3月26日(水曜日)

相手方

  1. 東京都渋谷区神南一丁目10番1号
    株式会社ドトールコーヒー 代表取締役社長 星野 正則
  2. 東京都千代田区神田錦町二丁目5番16号
    株式会社ホスピタリティオペレーションズ 代表取締役 田中 章生
  3. 東京都品川区大崎一丁目6番1号TOC大崎ビル14F
    株式会社リンガーハット 代表取締役社長 佐々野 諸延

支援内容

地震等の大規模災害時に交通途絶した場合、徒歩帰宅者に以下のサービスを提供する。
(1)    水道水の提供 (2)トイレの提供 (3)道路等の情報の提供(4)休憩場所の提供
※「(4)休憩場所の提供」は「3」株式会社リンガーハットのみ。
※本協定に基づく支援の提供店舗を「災害時帰宅支援ステーション」といい、上記ステッカーが目印です。
※これまでの協定締結状況については、九都県市防災・危機管理対策委員会ホームページ「防災首都圏ネット」(URL: http://www.9tokenshi-bousai.jp/comehome/comehome.html)をご覧ください。

対象の店舗(以下ブランドのうち、上記ステッカー掲載の店舗)

  1. ドトールコーヒーショップ・エクセルシオールカフェ・カフェレクセル
  2. スマイルホテル・新横浜国際ホテル
  3. リンガーハット

店舗数(令和7年3月26日現在)

九都県市域内合計 568箇所

番号

業態名

埼玉県

さいたま市

千葉県

千葉市

東京都

神奈川県

横浜市

川崎市

相模原市

1 株式会社ドトールコーヒー

39

(8)

28

(7)

286

114

(57)

(20)

(9)

467

2 株式会社ホスピタリティオペレーションズ 2

(0)

 

0 (0) 7 1 (1) (0) (0) 10
3 株式会社リンガーハット 20 (4) 8 (3) 37 26 (8) (4) (0) 91
 

61

(12)

36

(10)

330

141

(66)

(24)

(9)

568

 ※カッコ書きは各県内数
(参考)令和6年3月末時点の本協定協力店舗数 19,589箇所

このページに関するお問い合わせ

総務局総合防災部防災対策課広域連携担当
電話:03-5388-2561

ID 1030369