(第108報)令和元年台風第19号に係る対応について<令和元年台風19号に伴う災害救助のために使用する車両の取扱いについて>

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

令和元年10月17日 20時00分

印刷

令和元年台風第19号に伴う災害救助のために使用する車両について、高速道路及び有料道路の無料措置が実施されますので、お知らせいたします。

1 期間

令和元年10月17日(木曜日)から同年12月31日(火曜日)まで

2 対象車両

  1. 自治体が災害救援のために使用する車両
  2. 災害ボランティア活動であって、被災した自治体等が要請・受入承諾したものに使用する車両

3 無料措置を行う有料道路管理者

東日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社及び各地方道路公社

4 利用の流れ

(1)  災害派遣等従事者用証明の申請書(自治体車両等)

  1. 災害派遣等従事車両証明の申請書を取得
  2. 申請書に必要事項を記入
  3. 各交付窓口にて証明を受ける
  4. 高速道路・有料道路を利用時、証明書を係員に提出

<交付窓口>

  1.  東京都総合防災部防災対策課
  2.  東京都内の各区市町村の窓口
     各区市町村に受付状況についてお問い合わせください。
  3.  最寄りの都道府県庁・区市町村の窓口
     各都道府県庁・区市町村に受付状況についてお問い合わせください。

(2) 災害ボランティア活動を行う車両

【往路】

  1. 下記のNEXCO中日本のホームページから往復分の証明書を取得
  2. 証明書に必要事項記入
  3. 高速道路・有料道路を利用時、入口料金所の一般レーンにて通行券をお取りいただき、被災地の指定IC (出口料金所)にて顔写真付きの本人確認書類を提示の上、証明書を係員に提出

【復路】

  1. ボランティア活動終了時、災害ボランティアセンターで証明書に「活動確認」の押印を受ける
  2. 高速道路・有料道路を利用時、被災地の指定IC(入口料金所)の一般レーンにて通行券をお取りいただき、出口IC(出口料金所)にて本人確認書類を掲示の上、証明書を係員に提出

※ 注意事項については、NEXCO中日本ホームページを御覧ください。

※ 有料道路のみを御利用される場合は、「入口IC」及び「出口IC」欄を朱書きで修正してください。

  (高速道路を使用される場合、様式に記載されているIC以外での無料措置はできません。)

※ ホームページから証明書の取得が難しい場合は、各自治体にて証明書を発行しますので、事前にお近くの自治体等に御相談ください。

注意事項

  1. ETCの御利用はできません
  2. スマートインターチェンジは、利用できません。
  3. 「災害派遣等従事車両証明書」を申請する際、申請予定者は往復の使用路線及びICについて事前に確認の上、申請にお越しください。
  4. 「災害派遣等従事車両証明書」御利用時は、証明書は通行料金を支払う料金所ごとに必要となるため、走行経路により必要な枚数を取得してください。

   

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局総合防災部防災対策課
電話:03-5388-2484

ID 1007041