東京都・町田市合同総合防災訓練の様子(平成17年度)

場所:木曽山崎スポーツ広場周辺、町田駅周辺、南町田駅周辺、小山ヶ丘、三輪地区
日時:平成17年9月1日(木曜日)

平成17年度 東京都・町田市合同総合防災訓練の様子

平成17年9月1日(木曜日)に、東京都は町田市と合同で総合防災訓練を実施しました。
この訓練では、震災発災直後における自助、共助体制の推進と相互に連携した活動訓練の実施による応急対応の能力向上を目指しました。

1. 実施規模

参加機関(団体):309機関(団体)
参加人員:26,000名

2. 震災時車両等道路障害物除去訓練

鉄道、道路交通のターミナル地である町田駅前の街路で大規模な地震により発生した、交通車両からの乗客の救出救助、車両移動、消火等通行路を確保するための道路障害物除去訓練を実施しました。

写真:震災車両等道路障害物除去訓練1

写真:震災車両等道路障害物除去訓練2

3. 高所救出救助訓練

警視庁、東京消防庁、陸上自衛隊による町田駅前の高所ビルからの救出・救助。東京消防庁による消火活動、救助された要救助者の医療機関搬送訓練等が実施されました。また駅周辺の滞留者避難誘導訓練も実施しました。

写真:医療機関搬送訓練

写真:滞留者避難誘導訓練

4. 緊急搬送訓練

ヘリコプターによる負傷者の緊急搬送訓練を実施しました。

写真:緊急搬送訓練1

写真:緊急搬送訓練2

5. 広域連携輸送訓練

写真:広域連携輸送訓練

被災地への救護班(医師・看護師)の派遣や、救助部隊の輸送を職員の参集から空輸出発地、中継ポイント、被災地内輸送拠点を経由した具体的な移動訓練を防災機関の固定翼機やヘリコプターを使用して実施しました。

6. 自力脱出困難者救援訓練

写真:自力脱出困難者救援訓練

町田市自主防災組織と学生ボランティアが協働して災害時の初期消火、災害時要援護者に対する避難・救援・救護訓練を実施しました。

7. 東京DMAT訓練

写真:東京DMAT訓練写真

災害現場で救出と同時に医療処置を行う、東京DMAT(医師、看護師、救助隊員で構成)による救助訓練を実施しました。

8. 救護物資、医療物資空輸訓練

写真:救護・医療物資空輸訓練

被災地へ血液輸送車や、救助物資、救援部隊を空輸する訓練を実施しました。

9. 防災絵画展

町田市内小中学生による、防災絵画の展示を各会場で実施しました。

写真:防災絵画展1

写真:防災絵画展2

10. 孤立地区避難誘導訓練

山間部の孤立した地区の住民を救助地点まで誘導し、ダム湖畔より船艇による、救助活動やヘリコプターによる救助訓練を実施しました。

写真:孤立地区避難誘導訓練1

写真:孤立地区避難誘導訓練2

11. 感染症対応訓練

災害時の病院内の感染症患者を他の病院に移送する訓練を行いました。

写真:感染症対応訓練1

写真:感染症対応訓練2

12. 避難所各種訓練

自主防災組織による自主的な避難所の運営や仮設トイレの組み立て、避難所からあふれる人のための仮設テント設置訓練等を実施しました。

写真:避難所各種訓練1

写真:避難所各種訓練2

13. 水防活動訓練

土のう、水のうの設置訓練をボランティアや学生などの体験参加により実施しました。

写真:土のう作り訓練1

写真:土のう作り訓練2

14. 被災地内物資拠点訓練

写真:被災地内物資拠点訓練

被災地内物資拠点に到着した物資の荷さばきや仕分けを行い拠点から各避難場所へ再配分輸送する訓練を実施しました。

15. 臨時離着陸場設置とヘリコプター展示

写真:ヘリコプター体験搭乗

町田市役所と町田市消防団による臨時ヘリポートの開設と警視庁によるヘリコプターの体験搭乗訓練を行いました。

16. 非常食体験訓練

写真:非常食体験訓練

非常食の作り方を体験する訓練を実施しました。

17. 延焼阻止活動訓練

震災による延焼を阻止するための訓練を東京消防庁、町田市消防団が相模原消防本部の協力を得て実施しました。

写真:延焼阻止活動訓練1

写真:延焼阻止活動訓練2

写真:延焼阻止活動訓練3

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1000392