【終了】※5月27日更新【5月23日から】5月23日以降の取組 質問と回答

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 令和4年5月27日印刷

【令和4年5月27日更新】
「1 基本的な感染防止対策について」の項目を追加しました。

1 基本的な感染防止対策について

Q1:「基本的な感染防止対策の徹底」とは何のことを指すのか。

A1:基本的な感染対策とは、「三つの密」((1)密閉空間(換気の悪い密閉空間である)、(2)密集場所(多くの人が密集している)、(3)密接場面(互いに手を伸ばしたら手が届く距離での会話や発声が行われる)という3つの条件をいう。)の回避、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等を指します。
以下リンク先に掲載しているポスターなどもご参考に、基本的な感染防止対策の徹底と、ワクチン接種や感染不安の際の検査の受検等について、引き続きのご協力をお願いいたします。

Q2:政府がマスク着用の考え方を示したが、どのような場面でマスクの着脱をするのか教えてほしい。

A2:コロナの感染を抑えるためには、基本的な感染防止対策を続けることが重要です。
マスクの着用等については、以下リンク先をご参照ください。

2 取組の期間について

Q1:5月23日以降の取組について、期間はいつまでか。

A1:5月23日から当面の間とし、終期は定めておりません。

Q2:今後どのような状況となったら対策を強化するのか。

A2:今後、病床使用率等が急増するなど医療の逼迫が相当程度見込まれる場合は、専門家の意見も聞きながら、感染拡大防止のための対策を強化していきます。

3 外出等について(都民向け)

Q1:5月23日以降は、自由に外出することができるのか。

A1:都民の皆様への特措法に基づく外出自粛要請はありませんが、混雑している場所や時間を避けて行動するよう、ご協力をお願いいたします。

4 施設の使用について(事業者向け)


(飲食店及び飲食に関連する施設について)

Q1:5月23日以降は、どのような要請がかかるのか。

A1:
●認証店
「徹底点検 TOKYOサポート」プロジェクトにおける「感染防止徹底点検済証」の交付を受け、かつ、これを店頭に掲示している店舗

  • 「徹底点検 TOKYOサポート」プロジェクトにおける認証基準を適切に遵守して営業するようご協力をお願いいたします。
  • 飲食の場における安全安心の確保のために「TOKYOワクション」の活用を推奨しています。

●非認証店
上記点検済証の交付を受けていない又は掲示していない店舗

  • 同一グループの同一テーブルへの入店案内を4人以内、滞在時間を2時間以内とするようご協力をお願いいたします。
  • 酒類の提供・持込は、11時から21時までの間とするようご協力をお願いいたします。

●カラオケ設備を提供している店舗

  • 利⽤者の密を避ける、こまめな換気を行う、マイク等の消毒を行うなど、基本的な感染防止策を徹底するようご協力をお願いいたします。

●上記の店舗に共通のお願い

  • 業種別ガイドラインの遵守を要請いたします。(法第24条第9項)

Q2:認証店において、「飲食の場における安全安心の確保のために「TOKYOワクション」の活用を推奨」とあるが、「TOKYOワクション」とは、どのようなものか。また、どのように活用するのか。

A2:「TOKYOワクション」とは、スマートフォンアプリを活用し、ワクチン接種記録の登録を行っていただいた方に、特典の提供等を行う東京都のキャンペーンです。11月1日に開設したキャンペーンのLINE公式アカウントを友だち登録し、接種記録等を登録すると、様々な特典が提供されます。

東京都では、飲食の場における安全安心の確保のため、「TOKYOワクション」を活用することを推奨しています。その他、アプリの詳細等については、以下のサイトをご参照ください。

Q3:なぜ認証店に対しては、同一グループの同一テーブルへの入店案内人数、利用者の滞在時間の制限を緩和するのか。

A3:重点措置終了後、病床使用率や重症病床使用率は大幅に減少するなど医療提供体制への負荷は改善するとともに、直近の新規陽性者数も下降傾向にあります。

こうしたことを踏まえ、5月22日をもってリバウンド警戒期間を終了し、認証店については、感染防止対策を都が確認していることから、今後も換気や間隔の確保などの認証基準を遵守していただくことにより、人数制限等の協力依頼は行わないこととしました。

Q4:なぜ非認証店に対しては、同一グループの同一テーブルへの入店案内人数、利用者の滞在時間等の制限を継続するのか。

A4:非認証店については、店舗の感染対策を都が確認できていないことから、これまでどおり1グループ・1テーブル4人以内、2時間以内などの協力を依頼することとしました。

非認証店の皆様におかれましては、ぜひ早期に点検のお申し込みをいただきますようお願いいたします。

Q5:非認証店において、20歳以上の大人が、5人以上のグループ(例:8人グループ)で来店した場合、どのように案内すればよいか。

A5:4人以下の複数のグループに分け(例:3人グループ×2、2人グループ×1)、別々のテーブルに案内するよう、ご協力をお願いいたします。

Q6:非認証店において、子ども連れの利用者や、介助が必要な利用者がいる場合、子どもや介助者は人数カウントに含まれるか。

A6:子どもや介助者についても、人数カウントに含めます。ただし、同一のテーブルに案内しなければならないやむを得ない理由がある場合には、未成年の子どもや、介助者は、人数カウントに含めません。

Q7:非認証店は、酒類提供を11時から21時までの間とすることについて協力を依頼されているが、21時までにラストオーダーをすればよいか。それとも、実際の酒類の提供が21時までに行われなければならないのか。

A7:酒類の提供については、ラストオーダーを21時までにしてください。21時までにオーダーした酒類について、実際の提供(お客様に渡すこと)が21時以降となっても問題ありません。なお、営業時間の制限はありませんが、感染リスクの高い長時間の飲酒を避ける観点から、21時までにオーダーした酒類を楽しむ時間については、遅くとも22時までとするようご協力をお願いいたします。

Q8:カラオケ設備は自由に利用できるのか。

A8:特措法に基づくカラオケ設備の利用自粛要請はありませんが、カラオケ設備を使用する場合には、利⽤者の密を避ける、こまめな換気を行う、マイク等の消毒を行うなど、基本的な感染防止策を徹底するよう、ご協力をお願いいたします。

Q9:非認証店について、同一グループの同一テーブルへの入店案内人数、利用者の滞在時間、酒類の提供・持込の時間に関する協力依頼に応じなかった場合、命令や罰則の対象となるのか。

A9:協力依頼に応じなかった場合でも、命令、罰則の対象になることはありませんが、協力依頼の趣旨を踏まえ、ご協力をお願いいたします。

 

(その他の施設について)

Q10:飲食店以外の施設は、酒類の提供・持込は可能なのか。

A10:特措法に基づく酒類提供・持込の自粛要請はありませんが、大人数や長時間におよぶ飲食・飲酒など、感染リスクの高い行動を避けることについて、利用者への注意喚起を図るよう、ご協力をお願いいたします。

5 イベントの開催制限

Q1:イベントには、どのような開催制限があるのか。

A1:イベントについては、イベント主催者等に対して、規模要件等に沿った開催の要請、
業種別ガイドラインの遵守等に関するご協力をお願いしています。詳細は、下記ページをご参照ください。

6 その他

Q1:「飲食、イベント、旅行等の活動に際してワクチン接種歴(TOKYOワクション等を活用)や陰性の検査結果を確認する取組を推奨」するとされているが、どのような場面で活用すればよいのか。

A1:感染リスクの高いと考えられる場面・場所以外も含め、様々な場面・場所において、社会経済活動を回復・継続する取組として、ワクチン接種歴や検査結果の確認を行うことを推奨しています。具体的な活用の場面としては、以下のようなものが考えられます。

活用場面の例)
飲食:大人数の会食、ホームパーティー等
イベント:小規模イベント、結婚式、成人式等
移動:都道府県間の旅行等
その他: 高齢者施設での面会等

ワクチン接種の要件など、詳細については、以下の国の事務連絡をご参照ください。


PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerなどが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部
電話番号:03-5320-7071
※おかけ間違いにご注意ください。

ID 1021586